お知らせ

お知らせ
【考える会】第27回定期総会・記念講演のお知らせ新着!!

埼玉の聴覚障害教育を考える会 定期総会・記念講演のお知らせ  日時:2025年5月11日(日)13:00~16:00 会場:岩槻駅東口コミュニティセンター多目的ルームB(4階) 時間:定期総会:13:00~13:30   […]

続きを読む
お知らせ
「わたしたちに祝福を」上映会のお知らせ

福祉・労働委員会と女性部との共催で、「私たちに祝福を」上映会を開催することになりました。ろう者女性の生きづらさ、日本の社会制度によって苦しめられてきた、ろう者たちの強烈な叫びがこもった映画です。また上映終了後は、監督であ […]

続きを読む
お知らせ
中途失聴・難聴者のためのコミュニケーション情報学習会

<目的> 中途失聴・難聴者の皆さんと学ぶ「手話の読み取り・手話での会話」を目指す学習会です。<受講資格> 基礎・初級課程修了者及び同等のレベルの方<定員> 30名<申込締切> 2025年3月31日(月)※定員になり次第締 […]

続きを読む
お知らせ
きこえない・きこえにくい乳幼児保護者交流会のお知らせ

きこえない・きこえにくい乳幼児の保護者の交流で子育ての不安や悩みなど、語り合ってみませんか?

続きを読む
お知らせ
手話言語条例に関する学習会2024のお知らせ

 市町村手話言語条例の動きや、グループディスカッションを通して、制定後の取り組み、制定までの活動など情報交換を行い、今後の手話言語条例の制定、制定後の取り組み、埼玉県手話言語条例への取り組みへ生かしていきましょう。 事業 […]

続きを読む
お知らせ
【新刊】私たちの手話 新しい手話2025

「私たちの手話 新しい手話2025」が発売されました!  言語・表現、社会・生活、仕事・IT、政治・経済、権利条約など、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。ろう者はもちろん手話初心者から手話通訳者 […]

続きを読む
お知らせ
2024年度聴覚障害者の新成人を祝う会

肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。さて、2024年度聴覚障害者の新成人を祝う会についてお知らせいたします! 社会人としての責任を自覚の芽生えを促すとともに、新しい門出を祝福させていただきたく、心を込め […]

続きを読む
お知らせ
東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレーの完走(御礼)

 2025年9月30日(月)から、11月14日(木)の32日間、埼玉県の各首長による「東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー」が無事に完走しました。ご理解およびご協力を頂き、心より感謝を申し上げます。当会 […]

続きを読む
お知らせ
福祉・労働フォーラム・防災シンポジウムのお知らせ

聴覚障害者福祉・労働フォーラム 日時:2024年10月14日(月・祝)10:00~12:00(受付開始 9:30)場所:埼玉県県民活動総合センター 小ホール内容:介護保険制度について   高橋 行成氏(特別養護老人ホーム […]

続きを読む
お知らせ
全日本ろうあ連盟第12回評議員会 報告会&意見交換会

日程:2024年 8月3日(土)時間:10:00~12:00 (受付9:45~)場所:岩槻駅東口コミュニティセンターワッツルームA内容 :①第12回評議員会の報告会   ②デフリンピック2025年について   ③各市町聴 […]

続きを読む