
被災したきこえない・聞こえにくい仲間、手話通訳者などに早期支援のため、また災害に備え、基金を募ります。
ニュース & お知らせ
- 「ゆずり葉」上映会のお知らせ(さいたま市聴協)あの感動を再び!ー全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画「ゆずり葉」上映会のお知らせです! 上映会概要 日時:2… 続きを読む: 「ゆずり葉」上映会のお知らせ(さいたま市聴協)
- 聴覚障害者福祉・労働フォーラムのお知らせ内 容 1 日 時 2025(令和7)年10月5日(日)13時30分~16時00分2 会 場 東大宮コミュニテ… 続きを読む: 聴覚障害者福祉・労働フォーラムのお知らせ
- RB大宮アルディージャ手話応援デーの案内チラシダウンロード 申込方法 ■申込みから試合当日までの流れ①本フォームからの申込み https://form… 続きを読む: RB大宮アルディージャ手話応援デーの案内
- 高齢部・講演会のご案内7月4日(金)春日部市市民活動センターにて「高齢者のための薬のあれコレ」と題した講演会と交流会を行います!日常… 続きを読む: 高齢部・講演会のご案内
- 女性部・社会見学のご案内6月は梅雨の季節、雨の日が多くなりますが、お変わりありませんか。さて、県女性部恒例の社会見学について、今年度は… 続きを読む: 女性部・社会見学のご案内
日聴紙・みみ購読拡大中
ただいま、購読者拡大強化中です!手話言語条例や障害者差別解消法など私たちにかかわりの深い情報が満載です!ぜひご購読ください。
電話リレーサービス
聴覚や発話に困難のある方との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。
(埼玉県 福祉部 障害者福祉推進課)
健康管理のコミュニケーションボード
聴覚障害者が新型コロナウイルスに感染し、入院中やホテル・自宅治療の際の意思疎通を図るために「健康管理のコミュニケーションボード」を作りました。
医療パンフレット
2016年4月より障害者差別解消法が施行され、医療機関にも障害者差別の禁止、合理的配慮の提供が求められることになりました。聴覚障害者への配慮について医療機関の皆さまにご理解いただくためのパンフレットを作成しました。