ろう者、聴者の役割を考えよう~よりよい講習会のために~
2023年11月14日
日 時:11月26日(日)13:30~16:30(受付:13:15~)場 所:上尾公民館 501講座室対象者:地域の手話講習会の講師やアシスタントを担っている、またはこれから担う予定の埼玉県手話通訳者問題研究会会員、埼玉 […]
社会参加推進事業のご案内
2020年1月9日
電話リレーサービスの展開状況について、最近の動向や聴覚障害者の生活にどのような変化があるかなど、全日本ろうあ連盟の小椋武夫氏からご講演を頂きます。 講演:「電話リレーサービス業の展開状況について」講師:小椋 武夫氏(全日 […]
講習会から地域活動につなげるために
2019年6月3日
情報・コミュニケーション委員会、埼通研共催学習会~講習会から地域活動につなげるために~ 日時:2019年6月30日(日)13時30分~16時30分(受付13:00~)場所:浦和合同庁舎 第5会議室 詳細は共催学習会案内を […]
よき手話指導者になるために
2019年6月3日
情報コミュニケーション委員会主催~ブロック講師研修会参加者より報告会~ 日時:2019年6月30日(日)10時~12時(受付9:30~)場所:浦和合同庁舎 第5会議室 詳細は報告会案内をご閲覧ください。
【情報・コミュニケーション委員会】講演のご案内(埼玉県障害者社会参加推進事業)
2018年12月28日
情報・コミュニケーション委員会からのお知らせです。 「手話を学ぶ人のために ~手話言語の研究と普及~」 ■日時 2019年1月27日(日) 13:30~15:40 (受付13:10より) ■場所 坂戸市文化施設オルモ […]